2012/07/18

あれだね
建築だってすきだけど、インテリアだってすきなんだけど、
なんでもいーけど私は結局絵が描きたくて
でも今は描きたい欲がうずうずしてる波にのった時期かもしれなくて
不安でたまらなくなるときがあるのよね

今日の授業で取り越し苦労という言葉の意味を初めて知ったよ
(読書不足)

とりこし‐くろう〔‐クラウ〕【取(り)越し苦労】
ツイートする Facebook にシェア

    《「とりこしぐろう」とも》どうなるかわからないことをあれこれ心配すること。杞憂(きゆう)


っていう意味なんだって
苦労をさきにとっちゃうんだって

今まさにそれ

どうなるかわかんないことに、不安不安と悩んで朝っぱらから友達に相談したり


なんでもいーけど絵が描きたいから課題そこそこに、早く絵がかきたいんだよ
なんでもよくはないけどな


取り越し苦労なう。でございます

そして懐かしいこの曲
意味なんて知らずに聞いてたなぁ
 

2012/07/17

絵はぱんつから生まれる


と、いうわけだ

たぶん違う


最後のシルクの授業はこんなTシャツつくることにしたよ
今決めた


課題なんてやらず、一晩中、すきな絵を見たりして、こっちの方がいろんなこと吸収した気がするんだもんなぁー。
大学にいく目的をほとんど失っている。
にょ。

もー
バカみたいなもやもやしたあれが、ここんとこ頭ん中引っ掻き乱してまして
バカみたいなんです


そんなことどーーーーーでもよくて
最近これがすき
けっこういろんな人がカバーしててそれもたのしー
中学生のとき好きだったジェイムスブラントもカバーしてるの発見してちょっとうれしー

これゴシップガールで使われてたってさっき知った

ゴシップガールみたことなくてしらんかった

すきなバンドがスウェーデンのバンドっていうの最近多い
このバンドもスウェーデン



 





 



2012/07/03

NATSU!

こんなかんじ
わくわくするよ
夜中に音楽かけて歌って踊りたいよわいわいしたいよ
花火しちゃうよ
最高の夏にしたいねー
今年はもっともっと絵を描くよー!!!