2013/12/05



さいこうだね
12月入るのはやすぎだね

2013/11/14

”ビルってる”

日本の街の景観は汚くて嫌だと以前狂ったように言っていたのだけど
ビルと商業広告であふれた感じとかがね。
大学入る手前くらいとか特に。

汚いから嫌いなんじゃなくて、綺麗すぎて嘘みたいで、それが嫌だったのかもしれない
汚いって言いすぎて、自分の言葉に騙されてたよ
”汚い”ってわけじゃなくて、時間とか空気とか、
そこに蓄積される程美しくなっていく感じがする。

余談だけど、最近美しいって言葉がさらっと出てくるようになってしまって、それがいいんだか悪いんだかわからなくて、うぇってなってる。うぇって感じ。
おにぎり食べたいな。





2013/09/08








誰かが羨ましいとか、こういうのがかっこいいとか、そういうの、
そういう今の自分を惑わすものってあと10年もすれば、
どうでもよくなってんだろうなー
下手すりゃ1年後にでも思うでしょう。
ピーターパンにはなりきれないなぁと思っていたけど、
たった今これが本当のピーターパンかと、最悪の事態になっております。
半ば本気で人生300ね〜〜〜んとか思ってたけど、そんなことしてる場合じゃないのね。

のんびり旅するのとか、ぼーーーーっとしてる時間が大好きなのに、
家でだらだら1日が過ぎることに焦りを感じでしまったり、
忙しくないと焦ってしまったり、めんどくさいな。
めんどくさいです。


2013/09/07

omawari





夏がおわってしまう




2013/07/14

こんくりーと

私がどうしたら表現できるかなぁ、となんとなく思ってたことが既にストリートに。。





もやもやもありつつ、この人必見。
かなり考えさせられる作品ばかり。

Brad Downey







2013/06/25

my home is not my home

いろんなことで毎度迷走してますけど

とにかくもう小屋がつくりたくてしょうがない

自分の家はやっぱり自分で建てたいよね

ギャラ間いったら大工さんになりたくなったよね

そんなかんじ最近

2013/06/04

うんぬん

昨日久しぶりにかなり面白い講義を聞けました

コルビジェのつくる徹底的に整理された建築やら都市開発うんぬんとか
バックミンスター・フラーって人がいて、とか。

なんかふわっと思ってて言葉にできなかったことを全部教えてもらったって感じがして感動しました。


先生がちょろっと興味深いことを言ってました
コルビジェ的な徹底的に整理された社会って言うのは、はみ出しものが許されない社会を生んでしまうんだそうな

はみだしものって概念がもうかっこわるいもんなぁ。
人間が持ってる性質みたいなものでもある気がするけど、意識的にはいらない。

2013/05/28

また迷走しそうでしんどいなぁ、
とか思いかけたけど
自信持って突き進めるほど偉くもないので
はりきって迷走に勤しむことにしました

明日シルクスクリーンの版が届くそうな
刷りたいものが一つ決まっているので楽しみ








2013/05/14

 
 どうぶつえんいきたい  

2013/05/06

びーびーきゅー

おととい赤川食堂にお邪魔したのだけど、場所が小平駅近くで、駅周辺とか住宅街の雰囲気とかがうちの周りとは微妙に違ってて、まだまだ知らないことがあるなぁと思いました。微妙な違いっていうのが、結構いい意味で違ってて(個人的に主観的にだけど)、下手に日本の住宅がどうだこうだとか言えるほどのものを見てきてないなぁと反省しました。


そんなわけで、途中下車の旅みたいなことしたいねぇ〜〜ってあきんぽと話してて、あきが「こっさんぽ!」とか言い出して笑
ちょっと気に入ってきたから近いうちにやる。
誰でもいいから私とあきんぽとローカル線の何もなさそうなとこ行こう〜。

そんなわけで②、ゴールデンウィーク今年もたのしかった
やたらと運転した
最近天気よくて気分いーぶん←続き思い出せない

とにかく今ばーべきゅーしたいーーー!
BBQやらキャンプやらアウトドア用品がしっかりそろって家に埋もれてるよ!
誰か一緒に使ってあげよう!
ペーパードライバー防止のため車も出すかもよ!

Wavves来日するらしいよ!


2013/05/03

!



だぁあぁぁあああ!!!!!!!
ガーシュウィンのドュオやりたい☆とか言ってごめんなさい!!!!!!!!!!

って気分になったわ
かっこよすぎ
やるけど

2013/05/02

Jazz Against The Machine



あのバンドがこんな雰囲気になるもんなんですか。かっこいーーーー。


はい。
こないだ何年ぶりかに広いホールでいい〜音のピアノ弾いたらとっても気持ちよくてびっくりして、何年か怠けてたの後悔して、最近毎日ピアノ弾いてる。
ジャズとか弾いてる。

でもこれ↑聞くと、パーカッションってめちゃくちゃかっこいいなぁぁって思う、ね。
というか、やっぱ、人と合わせるのって楽しいもんね。

地道に今のまま練習して、そのうちほのちゃんに歌ってもらおうって勝手に思ってる。ふふん。

2013/04/23

night out

昨日久々にnightoutの面々に会いました。
5人でデザフェス出展します。
5月18日です。
とっっっっても楽しみです。

tumblrもやってます。 順番で更新してます。
http://gang-of-five.tumblr.com/

5月は忙しくなりそう〜
みんな高校の同級生だし文化祭前みたいでよいね。
zineの完成がたのしみ。

なしおのfacebookから拝借
みんなでスケボーしたい!
とりあえずちくたくレース


2013/04/03

だいがくせー

そーなんですね
学校始まりますね

わたし大学生だったんですね
しかも建築学生だったんですね

3月末の一週間、バイト以外ほぼ外出せずひたすら朝まで漫画読んで昼起きるってうんこみたいな生活をしておりました。もうね。うんこです。
最終的には夕方起床。
日に日に眠れなくなって最終的には8時くらいにならないと寝れない、みたいな。
今回の長期休暇は順調だと思ってたのに見事に崩れた。

最近、「クソ」って言葉ほんと汚いなって思って使わないようにちょっと意識してるんだけど、うんこってね。

とかつまんない話すんのほんと止めた方がいいね。
女の子は言葉づかいきれいにこしたことないよ。

久々にロンタイBABYとか読んじゃったけど
(スカート長くするな!とか言われてた頃の喧嘩が強い女子高生の話)
あれを小中学生の頃読んでたら私は主人公を真似してぐれる痛すぎるJKになってた気がしてマジで不安になりました。

でも話は面白いから大好き。
電車の上りと下りで派閥があるとか、駅のトイレが各校の縄張りになっててそこを守ってる人がカトレア番とか
昔の不良には誇りってものがあるそうです。
よくわかんないけどとにかく漫画は面白い。笑

 ロンタイBABY(2) http://comic.bitway.ne.jp/images/kc/9784061703544_cl.jpg

2013/03/29

"THIS IS MY DADS BAND!!!! he is 52 now"



一番上のコメント見てほっこり。おやすみ〜〜〜。



びー


beat happening-zombie limbo time

ほんと3月ってあれですね、卒業の季節ですね。

先輩って性分じゃないので、3年生になるとか耐え難いです。

でも春だしちょっとテンションあがるね。
 
夏も楽しみになってくるしね。最高だね。

夏フェス行きたいよー今年こそはー

だって!フジに!キュアーが来るなんて!!!!!

しかも日曜日だよ、テスト被ったとしてもなんとかなるかもしれなくもないよ〜!

毎年無理してでも行けばよかったーって言ってるからね。行きたいね。

うん。

とにかくCD買うのちょっと我慢してスニーカー買うよ。


2013/03/18

のーーーーーーーん

もう

一生のんびりしてたいよ

春休み、前半は見事にコンペに追われたけどそのあと緩々で。

毎日穏やかに過ぎて、ライブ行ったりスケボーしたりして

旅したらそれもまた穏やかで

帰国したその日にアリサとほのちゃんと飲んでひたすら喋ったりして

ちなみに私が遅刻しすぎてあきんぽは飲みにいけずおバイト行きました。
まだあと10分くらいあるからぁ~~って駄々こねてるの面白すぎて戻ってきて早々に愉快でもうこいつらなんなの大好きってなったけど色々ごめんねあきんぽ。


まぁそれでね、なんかよくわかんないけど、毎日だらだら過ぎていって

友達と会ったり映画見たりバイトしたり退屈はしなくて

退屈してもそれはそれでよくて

その感じが振り返るとすごい緩くて心地良くて



もうさ~~~~~

一生こうしていたい
学生ってなんて素敵な御身分なの
中学生くらいから思ってはいたけどさ
まぁ今春休みだけどさ
卒業したらフリーターって、もうそれだけでダメ人間みたいな
別にいーーーーーじゃんよフリーター



私が畑耕して食べ物つくるから、みんなが食べ物に困らないようにするからさ、社会人になんてならずにのんびり暮らそうよ
家はまぁみんなで作れば大丈夫
そういうわけにはいきませんか

なんなら私は頑張って働くからさ、みんなの分も働くから
みんな好き勝手暮らして毎日遊んでてもいいよ

もうなんか
こんな狂った社会に当然のようにみんなが足を踏み入れていくことが耐えられない

大抵の人はそんなの甘いっていうけど
現実見ろとか言うけど


それ聞き飽きたんでもっとマシな回答ください

ただいまです

10日間の一人旅inタイもあっという間でなんか遠い昔のようです。
まぁ滞在できたのはだいたい8日間。

一人だと気が楽で、あんまり観光もせずにひたすら街を見て歩き続けて、帰る頃には足がなんだかおかしなことに。ビーサンであんなに歩いちゃいかん。


やー
ほんとにねー
いい旅でした
楽しかった

一人で英語も最低限しかできないから(これはかなり後悔した)
誰かとお祭り騒ぎってこともなく、毎日ぶらぶらして帰ってきて日記書いて早起きするっていう質素な旅。

色々思うことはあるのだけれど

本当にみんな優しくてね。

みんなわりと外にいたりする。
外で友達と喋ったり新聞呼んだり寝たりしてる。
市場はとくにそんなかんじ。
果物やら干物やら、いろんなもの並べて、寝てる。テレビみてる。なんか食べてる。

全体的にみんなのんびりしててよかった。
とくにチェンマイはバンコクに比べて小さい街で過ごしやすい。

家も街も人もお互いが馴染んでるんだよね。
そこにいくつか綺麗な5階建てくらいのビルがあることの違和感を、街の人はどれくらい感じてるのか気になった。

バンコクとかはもう渋谷みたいで大都会で、この先タイの色んなところがこの風景に近づくのかと思うと焦る。
どうなるかは知らないけれども。



アジアをまわってる人のブログをみると、静かな街に行った人は決まって 

「かつて日本にあった風景がそこにはあった」

とか言うわけよ。

本当そのまんまのことを思いました。
日本もこんな時代があったのに、とね。

みんな同じこと思うのにね。

三丁目の夕日とか見てる場合じゃないんですよ。

無責任なこと言うと、発展途上国は日本みたいな先進国を見てこれから防げるから、ある意味ラッキーだと思う。
ほんとこれは無責任だけど
まぁ出来の悪い姉を見て学習する妹と同じで。


東京のビルがびっちり詰まった様ってほんと気味悪いじゃん。
あんなんになっちゃだめなんだよ。
あの根元の生活って、かつての日本の生活と比べたらほんと酷いよ。
気持ち悪いよ。

バンコクは既に高層ビルが並んでいたけど、その辺でやめないと。

日本はもはやみんな諦めてるけど、なんか違和感感じてるはずなんだよ。
日本のこの風景だいぶ狂ってるなーって普通は思うはず。
って私は勝手に信じてます。

人間って結局同じように繰り返すのかなぁ。
いい前例がいるんだからくれぐれもこんな風にはなってくれるな。


日本でなんの苦もなく生活してる私が言うのは傲慢なんだけど…。

発展するからと言って国の中心部をいかにも都市っぽくするって決まりはないです。
やたら目立つ高層ビルが技術やら発展やら何かしらの象徴になるなんて、勘違いです。
民衆はそんなんどーでもいいです。
スカイツリーが無くても気持ち的にはなんら不自由ないです。
毎日ごはん食べて寝れれば満足です。

生活のスケールに合わないことすると何時の間にか気持ち悪いことになるからやめた方がよいよ。

人間は自分達の力を過信しすぎなんだよ。綺麗で高くてかっこいい建物をつくったからってすごいと思ったら大間違い。気味悪いからやめれ。

道路をつくるからって立ち退かせるのも同じ。
金払えばいいってもんじゃない。
それで街の一角が壊れることの重大さにさっさと気づけぼけなす。
中国で高速道路をつくろうがなんだろうがただ一人立ち退かなかったおっさんをネタにしてる場合じゃないよ!!!!
頭おかしいのどっちか頼むから気づいてほしい。
脱線しすぎた。




とにかく

私がビルが嫌いすぎるのかもわからないけど
今更壊せとは言わないけど
なんかもうこれはエゴだけど
日本にだっていいとこはあるけど

かつてあった○○はもう日本だけで十分です。
くれぐれもスカイツリーより高いやつつくろうとか思わないように。



うーん。

タイに何回いっても変わらないといいなー。

2013/02/22

まるこゔぃっっっっっっっっち


今日見た映画





さっきStephen Malkmusのサイト見てたら遭遇



なんて偶然。。!

これがMV
製作はシャイノーラ!!


ちなみに映画はめちゃくちゃシュール
タイトル画像検索するとなかなか気持ちの悪いことになるよ




2013/02/15

2013/02/12

WAX WITCHES







IM THE GAY BATMAN!!!
もうなにこのセンス
かわいすぎる

カセットテープがまたイケイケなかんじです



 




Tシャツがもう売り切れてる。。
ざんねん


2013/02/07







雨降るとやる気がなくなってしまうね
1年に2回くらいは雨もいいなぁとか思わなくもないけどほんとに雨が嫌い。
気分がどーーーーーんと落ちるもんで。
雨ごときで気分をもってかれる自分もどうかと思いますはい

早く春になってほしい〜




なんでもいいけど、最近Nirvanaとかを久々に聞いとります
一時期カートに憧れてジーパンにカーディガンとか着てたけど私が着るとなんにもかっこよくならなくて悲しいよ
カートかっこよすぎるよ
でもやっぱデイヴやばいよ
ドラマーって髪長いとめちゃくちゃかっこよく見える。笑



Foo Fightersもすきだけど、Queens Of The Stone Ageでドラムたたいてるデイヴがまたかっこよいのですよー
2011年あたりにフジロックでる予定だったのになー
どっちにしろ行ってないんだけども
来日してくれ

2013/02/05

DOME COOKBOOK

これやばい
1968につくられた雑誌。
石山修武の本に出てきたんだけど、めちゃくちゃほしい!!!

家を料理するようにつくるって内容で、道具の使い方から合板の切り方まで、誰でもできるように解説がしてあるらしい。 

思想のもとは、バックミンスター・フラーの考案したジオデシック・ドームの考え方なんだけど、ヒッピー達はこれをライフスタイルの一部にしていったそうです。よ。
(詳しいことはここにも書いてあるっぽいhttp://db.10plus1.jp/backnumber/article/articleid/1283/)


まさにDIYだし、こんなものが$1で売られてたっていうのが。。

内容も面白いに違いないんだけど、とにかく表紙がやばい! 
かっこいー!!!

簡単に調べたけど入手難しそう
いつか巡りあえたら泣けるな~
ほし~!!

2013/02/03

ぽんぴ〜ん

調布にいき渋谷にいきぶらぶらしていましたよ
なしおが方向音痴で渋谷にあるスニーカーショップを案内すると言われたのに気づいたら裏原の方まで延々と歩いていました。
リュックに本とスケッチブック詰め込んでて疲れてきて、まだーーー?とかさんざんなじってたよ。
今日はそれで焦ってるなしおが一番おもしろかった。笑
わたしとつよしは一時間半以上遅刻したくせに文句ばっか言ってた。笑
ちょうど今日インスタントカメラ一つ使いきったから早く現像しに行きたい〜

とにかくスニーカーとパーカー新しいのほしくてたまらん!
スケボーしたくてたまらん!!

コンクリを地面に流し込む様はとっても恐ろしいと思ってたのだけど、スケボーしやすいきれ〜〜〜な地面ってコンクリートの固まりなのよね。
なんで土の上にあんなものを流しこめるのか。と思っていたけど。
こんなことにさっき気づいてハッとして動揺した。
スケボーが気持ちよくできるのは素晴らしいと思うのにコンクリってあれだな、という矛盾

ふぁーーーーーー

2013/02/01

私もこれつくりたい。

Stairway Cinema by OHNOSUMO

2013/01/14

おとな?

今日成人式
ただ今am4:37
課題スーパー行き詰まり中
やばい


2013/01/11

crazy ass japanese skater



自分さえ動けば、既存のものでどうにでもなる
新たな建築をこれから一つも建てなくても、どうにかなると思う
建築業界が死なないための建築
そんなことがしたいんじゃないよ

2013/01/09

△▽

1時間かかったーぬぉーーー

ラフ模型すら終わらない。。
コーヒーのもー

2013/01/07

反省文のつぎ

いろんなものを見ていろんな変化があったけど
去年一年のいろんなことを総括すると

なんだかんだでこれが一番ビビッときた。ヤバいね。
PAS House by Francois PERRIN

キッチンがかっこよい

http://skateandannoy.com/files/2011/07/pas-house.jpg

気づいたら反省文かいてた

冬休み、全く課題に手をつけなかった です

全くとはいったいどのくらいかっていうと

本当にゼロ
何もしていません

年末は学校がないからまぁいいかとバイトを詰め込んだのだけど、だめですね
夕方からバイト→12時前後に帰宅→疲れたーふーーーってなってお風呂入って気づいたら3時すぎとか→布団に入っても6時頃まで眠れない→起きたら昼過ぎ

これの繰り返しのような。。

もうほんと クソだな!としか言いようのない生活

課題やってたのに急に休みになったりしてバイトしたり遊んでしまうと、切り替えができなくてね。。
だらだらの毎日で。
ぼーっと映画を見たり
それはまぁ良かったけど

とにかく長期休みをうまく活用できない
あとバイトが夜からってのが本当にだめな人
夜型だから
中学生の頃から治そうと思っててもなおらないのでせっかくの夜にバイトをしてはいかんのですよーーーー

どうでもいいことばっかりかいてるけど
とにかく

切り替えてさっさか課題をやって、もっと時間を有効活用できるような人間になりたい!

今年の密かな目標。。
早速できていないのであれですが

あああ
もう

冬休み中、課題のことを考えていてもなんだか心ここにあらずな感じで

夜が明けたら残り少ない2年生が始まりますが
すぐ終わりますが
あと二週間くらい
自分の中で制作したいこととか、かなり変化のあった1年間
いろいろ思考してはみたけど、
例によって課題をやりきることがほとんどできずに終わろうとしてます
反省することしかないね
全くだね

3年生になる前に、春休みでいかに動くかがまず重要なので
とにかくそこが重要なので
だらだらしませんように。。。

なんでもいいけどほんとあと2週間どう過ごすかが問題ですので
今から課題を短期集中でがんばりまっっっっっす




ぁー
すぽーつしたいな

2013/01/06

2013/01/03

あけました2013

はい。今年初、ラクガキしました。

去年もいろいろありましたが今年はもっといろいろあるでしょう!がんばりまっす

ナイトアウトという集まりで何かとやっていきます。
みんな高校の友人。
今年は活動しちゃいます。
たのしみ!!!!!!




はい。
今年も新たなかっこいい音楽とか絵に出会えたらよいね。映画もたくさん見たいね。他にもいろいろもろもろあるけれどー
とにかくたのしい一年になりますようにー
今年もよろしゅうです。